農業

杜仲茶、2年目の秋

2年目の杜仲茶の木。 今年は雨も程よく降って、 順調に成長しています。 今回はセカンドグリッドの方が様子を見に来てくださいました。 今の段階での剪定のやり方やアドバイスなどしていただき…。 ここまで育ったらひとまず安心ですよ…とのことでした!良か…

芽が出たぞ〜

3月20日、杜仲茶の木を植えて2週間目。 ちょこっと芽が出ていました〜❤️ 引き継ぎ、しっかり根付くまで 水やり!水やり! 何度か恵みの雨が降ったり、 暖かい日があったりしたのも良かったです。 去年の秋、モノレールがとうとう壊れて 古すぎて部品もなく… …

灌水出来るようになった〜

この度、杜仲茶の木を植える上で 一番頭を抱えていたのは 水やり問題でした…。 根付くまではしっかりと水やりをしなければ いけないとのことで…。 みかん山の下の井戸から水を汲み上げる動噴も その水を通すパイプも壊れたままだったんです。 動噴はメンテに…

杜仲茶の生産組合長さんとお会いしました

先々週、因島の杜仲茶生産組合長さんに 話を聞きに行きました。 …と言っても、私はその時体調を崩していたので だんなさんとお義母さんで行ってもらいました。 組合長さんは90歳過ぎてるらしいのですが、 すごく元気で明るい方とのことで、 「楽しんでやった…

素敵なご縁

みかん山のてっぺんの木、 弱った木は回復せず、ほぼ枯れてしまいました。 だんなさんとは、 定年したらまた木を植えつけよう、 みかん以外の木も考えよう、 何がいいかなー…と まだまだ先の未来に向けて いろいろ話をしていたのですが、 このタイミングで …

春過ぎて、そしてもう梅雨

桜満開〜…ってウキウキしてたのが ついこの前のような… 時間が経つのはあっという間ですね! 八朔の剪定をとりあえず終え、 みかん山、八朔園、無花果園の草刈りを とりあえず1サイクル終え、 (草刈りはこれから秋までエンドレスに続く) 枯れ木を燃やし、 溝…

新しいシーズンがスタートしました!

時間がたつのはあっという間で、 気がつけば今季の柑橘の販売は終了しました〜。 ざっとおさらいすると、 12月末、 今年は八朔の糖度が12度まで上がっていたので 寒気が来る前に、出来るだけ綺麗なものから 収穫することにしました。 今年の八朔は糖度が高く…

燃ぉえろよ燃えろぉよ〜♫

今週のミッションは無花果の畑とみかん山の枯れ木処理。 剪定した木や枯れ木をまとめていたところ、 そこに草が蔓延ってしまいました…。 草もボーボーだったので、まずは草刈り。 それから消防署に連絡を入れて、焚き火の開始です。 蔓延った草を草刈り鎌で…

ポーポーじゃなかった!

ちょっと前にGoogleレンズで調べて ポーポーだと思っていた謎の果実… カリンでした。 生のままでは食べられなくて、 シロップにしたら 喉や咳にいいらしい。 それから、インフルエンザ予防とかにもいいとか…。 なんか気になるぅ。 これは、作ってみなきゃ!

みかん、育ってます

先週の作業になりますが… みかん山の下の段。 ここは酷暑でも、直射日光を浴びる時間が少ないので 木が元気です。 摘果もいつもより出来たかな…。 今年は長雨で7月は気温も上がらなかったので どうかなーと心配だったけど、 今の段階でこの糖度なら順調です❤…

秋来ぬと目にはさやかに見えねども…

今週のミッションはまずは無花果の収穫。 無花果は朝一で収穫するのがベストなので 早起きしました! ですが、朝からすでに暑かった いきなり汗だく…。 まあまあ大きめの実がついてました。 お義母さんと、私の母と、 いつも手伝ってくれるおばちゃんにまず…

ポーポー?なのか?

無花果がある畑には 梅、栗、柿、ビワ、プラム…など いろんな木が無秩序に植えられてます。 だんなさん曰く 「おばあちゃんは人からもらったら何でもそこらに 植えよったんよ〜。」 そんな中、ずっと謎の木があって、 実をつけてて落ちてるけど放ったらかし……

今年の八朔

今週は八朔の摘果をしました。 まずは家の前庭の木からスタートです。 今年は全体的に実が少ないなー。 弱っている木もちらほら…。 点穴掘ったほうがいいかも…とだんなさんとも 話をしましたが、今週はそこまで手がまわらず…。 そうそう、結局だんなさんの胸…

夏支度

梅の収穫が今週のミッション。 今年は見た感じ少ないと思っていたけど、 収穫してみれば、意外にありました。 綺麗な梅は出荷して、残りは我が家&お裾分け。 無花果の葉っぱにアマガエル。 「あ、見つかっちゃった。」って感じの表情。 かわいいな〜❤️ さあ…

柑橘の花咲く季節です

土曜日はまた雨…。週末によく降るなぁ。 雨が上がってから少しだけ草刈り。 そして日曜日は快晴〜☀️ みかん山の草刈りの続きからスタートしました。 今の季節は辺り一面みかんの花の香りで包まれてて これが本当に良い香りで癒されます❤️ そのまま香りを持っ…

苔落とし

3月ラストの週末、土曜日は雨だったので、 日曜日のみの作業です。 みかんの木の根本を草刈りしながら カミキリ虫チェックをして、 苔むしてしまった木の苔を落として行きました。 「お背中流しますね。」って感じ。 時間切れで作業途中で終了となりましたが…

揺るぎない場所

今週も作業日和❤️ みかん山に行くと、イノシシちゃんが 乱入したであろう堀り跡があちこちに…。 ここのトタンを突破したようです ですが、今週はその補修をする余裕はなく ひたすらみかんの剪定です。 みかんの木は弱ってきている木が多いので、 あまり大胆…

いつの間に令和2年…

早い、時間が経つのが早いわぁ。 いつの間にか令和も2年、もう3月…。 八朔の販売も終盤を迎え、若干木成りで残してあります。 今年は暖冬なので、残していても安心です。 去年の冬からの作業の流れは、 猪対策の防護ネットを張ったり 処理した木を焚き火にし…

早採りみかん、出荷始まってます

今週は土日ともだんなさんの仕事があるため 収穫には帰れず…。 先月から早採りみかんの注文が入り 今季の出荷が始まりました〜。 ですが…弱った木は夏の酷暑でさらに弱り、 今年は収穫量が減りそうです すでに予約注文が入っているので 順番に出荷して行こう…

摘果と園内整備

今週は日帰りで作業してきました。 先週は広島も気温が30度になる日も…。 ですが、風や空気はだいぶ秋色になってきました! まずは草刈りですっきりした後、 八朔の摘果を…。 なんとなく今年は黒点が多い気がします 摘果しながら枯れ枝処理。 枯れ枝と思った…

残暑

yahooブログが終了するということで、 こちらに移行しました❗️ そして、あっという間に9月… 秋ですね〜と言いたいところですが 残暑、ハンパない☀️☀️☀️ 全身汗だくです。 この身体から流れ出るものが 汗ではなく脂肪なら、万々歳なのに… とにかく、熱がこも…

5月の作業いろいろ

6月に入りましたが、5月の作業記録を ほとんど残していなかったので 記録としてざっくり記しておこうと思います。 今年は毛虫が多かった(>_<) 特にみかん山。 八朔園の作業に追われてる間に 草がびっくりするくらいボーボーになってて その草のあちらにもこ…

自然農法家庭菜園セミナー

ゴールデンウィーク最終日は、 自然農法家庭菜園セミナーに 参加して来ました~。 広島の家の近くに 自然農法の普及会があることを知り、 連絡を取ってみたら 5月に福富町でセミナーがありますよ~と 声をかけてくださいました。 柑橘の自然栽培はやってい…

掘ったど~

昨日の前半は八朔の剪定の続きを…。 この木はたくさんの発育枝が出ていますが、 花の付きがいまいちです。 おそらく去年は花がたくさん付いたのだと思います。実の付きに表と裏がある隔年結果が 改善されてないようです。 わかりにくいかもしれないけど、 こ…

八朔の剪定が終わらない~

ゴールデンウィークも後半。 今日は汗ばむほどの天気でした。 気持ち良い風が吹く中、 4月から引き続いての八朔の剪定を…。 もうチェーンソーを使うような 強剪定はしてないけど、 去年は遠慮気味な剪定で やっぱりもう少しした方が良かったね、 という話に…

木成り八朔

木成りで育てていた八朔を 収穫して食べてみました。 めちゃ美味しい…。 やっぱり木成りは美味しい~❤ 私は木成りが好きだぁ~❤ 平均して11度~13度の糖度。 水分も全く抜けてなく、 特に紅八朔はすごくジューシー。 以前取り忘れてた八朔を4月に食べて 美味…

落ち葉集め

今週は落ち葉集めからスタート❗ 無農薬無施肥の自然栽培なので 落ち葉を撒いて腐葉土にしています。 落ち葉を入れている容器は、 だんなさんがホームセンターで見つけて 購入してみました。 軽くて量もたっぷり入るし、伸縮性があるので 保管もしやすいです…

最後の八朔出荷と焚き火

前回の続きです。 日曜日の午前中は八朔の仕分け作業と 出荷準備をしました。 これで八朔の出荷は最後となりました。 お買い上げいただいた皆さま、 本当にありがとうございました。 そして、午後からは ずっとずっと気になっていたことを…。 水路を挟んで右…

今週は盛りだくさん

この土日は雨の予報がありましたが、 お天気にも恵まれ あれやこれやの作業がはかどりました。 土曜日はまず、前回の続きでみかん山の草刈りを。 ボーボーになってるところを鎌で刈って、 根元はすっきりと…。 そして今回、弱っている木の周りに 米ぬかをま…

園内整備のスタート

ちょっと体調を崩し、大事をとって しばらく畑作業はお休みしていましたが、 充電100%で復活しました! 八朔の出荷はまだ残っていますが、 3月に入り園内整備のスタートです。 まずはみかん山。 すっかり枯れてしまったみかんの木もあります。 2018年は例年…